1月19日の日記
2005年1月19日何が間違いで
何が正しいことなのか
何かが正しくて、何かが間違い
なんてことはない
けど、
あるラインまでは、決まりがある
それを超えれば、なにもルールなんてない
私は正しくはない
間違ってもいない
そう思えるようになって、自分が解放されたと思ってきたけど、
他との折り合いは、どこでどうつければいいんだろう
他が入ってくると、
また、「私は間違ってる」
「私は正しくない」
となる。
。。。
自分の中にそれを抱え込むと、
つぶれそうになる。。。
正直に、素直に、
思うことを言ってくれればいいのに
我慢して、
そのせいで傷つけて、
誤解を生んで、
生きるということが複雑になる
その前に。。
でも、それすら伝わらない
私自身、そんなことすら解らない精神状態の時があるから、
偉そうなことも言えない。
どうすればいいんですか
もっと、幼い、小さな頃に
ぶつかるべき事を
今まで避けてきたから。。?
私はそうだと思った。
でも、お母さんは
すごく不幸そうな顔をする。
自分の育て方が間違ってたのか・・
生き方が・・
きっとそう考えてる。
なによりも、
こんな忙しい毎日に、
できるなら、
揉め事は起こってほしくない。
そういうふうだった。
そのとおりだと
私も思う。
もう、いっぱいいっぱいだ。
何が正しいことなのか
何かが正しくて、何かが間違い
なんてことはない
けど、
あるラインまでは、決まりがある
それを超えれば、なにもルールなんてない
私は正しくはない
間違ってもいない
そう思えるようになって、自分が解放されたと思ってきたけど、
他との折り合いは、どこでどうつければいいんだろう
他が入ってくると、
また、「私は間違ってる」
「私は正しくない」
となる。
。。。
自分の中にそれを抱え込むと、
つぶれそうになる。。。
正直に、素直に、
思うことを言ってくれればいいのに
我慢して、
そのせいで傷つけて、
誤解を生んで、
生きるということが複雑になる
その前に。。
でも、それすら伝わらない
私自身、そんなことすら解らない精神状態の時があるから、
偉そうなことも言えない。
どうすればいいんですか
もっと、幼い、小さな頃に
ぶつかるべき事を
今まで避けてきたから。。?
私はそうだと思った。
でも、お母さんは
すごく不幸そうな顔をする。
自分の育て方が間違ってたのか・・
生き方が・・
きっとそう考えてる。
なによりも、
こんな忙しい毎日に、
できるなら、
揉め事は起こってほしくない。
そういうふうだった。
そのとおりだと
私も思う。
もう、いっぱいいっぱいだ。
コメント