10月7日夜の日記
2004年10月7日もう無理なんだよ・・・
自分が悪いよ、自分のせいだよ、自分のしてきた事だよ
でも耐えられない
何が「卒業」だ・・・
何が「暇人」だ・・・
ホンの1ヶ月前くらいまでは「留年危機」だって・・・
大袈裟もいいとこじゃないかぁぁぁああああああああ
AB型ってホント当たってるんじゃないか?
切り替えうまいんだよ!
自分では気づいてないけど、天才なんだよ!
ァァぁぁぁああああああああああああああああああ
もう、、
見るのもやだ
無理
モーーー無理!!!
消す!
抹消!!
忘れろ!私!!!
もういいんだ・・・
私に気持ちなんかない・・・
ただ時期が時期だったから、引っ掛かってるだけだって!!
仕方ないんだって・・・
なーんかわかんないけど、物事が順調に進む人っていつもいるし、
奴はその最高峰なだけだ・・・!
僻んでも仕方ない
見えないところで努力してる
その成果
元々持ってるものも大きかったと思う
それはそれで事実
私は私で
もって生まれたものを抱えて生きていくんだ
何もないけど・・
何もないけど・・
それでも生きていくんだ
私をもって
生きていくんだ
進むんだ
いる世界が違うから、
話なんかあわなくなって、
友だちみんな離れていくよ??
なんてさ・・・
そんな友だち、所詮はその程度のつながりだっただけだ
ってりんちゃんの言ったとおりだし、
いつまでも変わらずいてくれる友だちいるし、
それでいいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああ
いいんだよきっと
いいんだ
ってか、
それがいいんだ
いいんだ
いいと思うなら
それがいいんだ
私は私でいいんだ
私は私で私の道を歩んできたんだから
ここ5年ほど道なんて掠れて消えちゃいそうで、荒れてぐねぐね曲がって、もーめちゃめちゃザクザクだけど・・・
でも、それでも、生きてきたんだ
何も感じなかったわけじゃない
何も思わなかったわけじゃない
何も考えなかったわけじゃない
カタチになるものは何も出来なかったけど、、
無駄じゃないって
もう一度、、言ってください
おねがい
あの時みたいに
無駄じゃない
無駄なんかじゃない
いったいどうすれば進めるの
また歩けるの
いつか気づいたら出来てる・・?
いつかいつかって・・
本当にいつかはある・・?
ほんとうは弱くて脆くて淋しくて
それなのに強がって人傷つけて・・
そんな私はもうさよならしたい
変わらなきゃ何も変わらない
自分が悪いよ、自分のせいだよ、自分のしてきた事だよ
でも耐えられない
何が「卒業」だ・・・
何が「暇人」だ・・・
ホンの1ヶ月前くらいまでは「留年危機」だって・・・
大袈裟もいいとこじゃないかぁぁぁああああああああ
AB型ってホント当たってるんじゃないか?
切り替えうまいんだよ!
自分では気づいてないけど、天才なんだよ!
ァァぁぁぁああああああああああああああああああ
もう、、
見るのもやだ
無理
モーーー無理!!!
消す!
抹消!!
忘れろ!私!!!
もういいんだ・・・
私に気持ちなんかない・・・
ただ時期が時期だったから、引っ掛かってるだけだって!!
仕方ないんだって・・・
なーんかわかんないけど、物事が順調に進む人っていつもいるし、
奴はその最高峰なだけだ・・・!
僻んでも仕方ない
見えないところで努力してる
その成果
元々持ってるものも大きかったと思う
それはそれで事実
私は私で
もって生まれたものを抱えて生きていくんだ
何もないけど・・
何もないけど・・
それでも生きていくんだ
私をもって
生きていくんだ
進むんだ
いる世界が違うから、
話なんかあわなくなって、
友だちみんな離れていくよ??
なんてさ・・・
そんな友だち、所詮はその程度のつながりだっただけだ
ってりんちゃんの言ったとおりだし、
いつまでも変わらずいてくれる友だちいるし、
それでいいんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああ
いいんだよきっと
いいんだ
ってか、
それがいいんだ
いいんだ
いいと思うなら
それがいいんだ
私は私でいいんだ
私は私で私の道を歩んできたんだから
ここ5年ほど道なんて掠れて消えちゃいそうで、荒れてぐねぐね曲がって、もーめちゃめちゃザクザクだけど・・・
でも、それでも、生きてきたんだ
何も感じなかったわけじゃない
何も思わなかったわけじゃない
何も考えなかったわけじゃない
カタチになるものは何も出来なかったけど、、
無駄じゃないって
もう一度、、言ってください
おねがい
あの時みたいに
無駄じゃない
無駄なんかじゃない
いったいどうすれば進めるの
また歩けるの
いつか気づいたら出来てる・・?
いつかいつかって・・
本当にいつかはある・・?
ほんとうは弱くて脆くて淋しくて
それなのに強がって人傷つけて・・
そんな私はもうさよならしたい
変わらなきゃ何も変わらない
10月3日の日記
2004年10月3日あー・・・・・・
体重増えてた・・・。
最近よく眠るのは、やっぱりこの所為だったんだ・・・。
今日は朝早くにお墓参りして、
久々にお通じもあったりして、、
食べてしまった量は相変わらずだけど、結構良かった・・・かもしれない・・のに・・な・・・・・
あーーーーー
あーーーーー
もう、言葉が無いわ
ここ2週間の過食、隠れ食い、多量の食事、、
からすれば、当たり前か。。
あーーーーーーー
あほ。
つい数日前まで、全然変動なかったのに。・・・。・。・・。・・・・
なんでよ
なんで急に・・・・・・・・・?!?
もう、、今年も終わりか。。あは
体重増えてた・・・。
最近よく眠るのは、やっぱりこの所為だったんだ・・・。
今日は朝早くにお墓参りして、
久々にお通じもあったりして、、
食べてしまった量は相変わらずだけど、結構良かった・・・かもしれない・・のに・・な・・・・・
あーーーーー
あーーーーー
もう、言葉が無いわ
ここ2週間の過食、隠れ食い、多量の食事、、
からすれば、当たり前か。。
あーーーーーーー
あほ。
つい数日前まで、全然変動なかったのに。・・・。・。・・。・・・・
なんでよ
なんで急に・・・・・・・・・?!?
もう、、今年も終わりか。。あは
10月2日の日記
2004年10月2日ここ3日くらい、一度眠り込んだらすごい長時間眠ってる。
自分でもおかしいって思ってたところに、今日家族から非難された。
わからないけど、すごく疲れる。たくさんの夢を見てる感じがする。。
こういうの、以前もあった。調子の悪いときだった。
それと、もう自己嫌悪もいいとこ。。
ちょっとした勘違い、
調子悪いからって、発狂してる自分、、
本当は鬱だと思うんだけど、躁状態みたいに振舞ってる自分。。
コワレテル・・・。
こういうのが無理なんだろうけど、、どうしてそうなるのかがわからない。どうやったら、治せるの・・・?自然と振舞える・・・?
自分が嫌だ。
最低。。
自分でもおかしいって思ってたところに、今日家族から非難された。
わからないけど、すごく疲れる。たくさんの夢を見てる感じがする。。
こういうの、以前もあった。調子の悪いときだった。
それと、もう自己嫌悪もいいとこ。。
ちょっとした勘違い、
調子悪いからって、発狂してる自分、、
本当は鬱だと思うんだけど、躁状態みたいに振舞ってる自分。。
コワレテル・・・。
こういうのが無理なんだろうけど、、どうしてそうなるのかがわからない。どうやったら、治せるの・・・?自然と振舞える・・・?
自分が嫌だ。
最低。。
どんなことをしても、おまえを許す
おまえを愛してる
だからおまえも自分のことを許せ
過去のことはいいじゃないか
自分を大切にしてくれ
ここ2,3回録画してなかったら、
今日のお話は、急展開というか、、
最後にすごく心に突き刺さった。
ヨンミほどの野心は無く、努力家でもない。
恵まれない環境で育ったわけでもない。
でも、
共通する部分が少なからずあることを、これまでも感じてきた。
おまえを愛してる
だからおまえも自分のことを許せ
過去のことはいいじゃないか
自分を大切にしてくれ
ここ2,3回録画してなかったら、
今日のお話は、急展開というか、、
最後にすごく心に突き刺さった。
ヨンミほどの野心は無く、努力家でもない。
恵まれない環境で育ったわけでもない。
でも、
共通する部分が少なからずあることを、これまでも感じてきた。
昔、、あの頃の歌を聞くとドキドキする。
色んな出来事とか、気持ち、
雰囲気、空気、匂い、
が今でもまだ息をしてるみたいに、蘇った感覚にとらわれる。
あの頃、、
いつも、人気の歌を聴いてた。
歌番組、カウントダウンものは欠かさなかった。
ドラマも、欠かさず見てた。
見たくてっていうより、念のためというか、一種の仕事だった。
それでも、音楽聴きながら、テレビ見ながら、宿題とか塾のこともこなしてた。
夜中遅くまで起きて、勉強する。
なんか、それが楽しかった。
夜中は静かで、、お昼間のように面白いテレビとかの誘惑もないし、食べないでいられるし、、
お休みのときは、日が昇ってもまだ起きてることもあった。
なんでだろー・・・
あの頃のこと、今となっては全然わからない。
この私が歩んできた道のりなのに、未知の世界。。
今の自分とは程遠い、別の世界で、
きっとあの頃の私から見た、今の私の世界観も、同様に
理解不能な道のものなんだろうけど。。
何故
こんなにも変わるの。。?
同じ人間なのに。
♪
鼻先をくすぐる風に少し照れ笑いして
歩道を渡る仔犬のむれは足早に歩き出してる
ママのつくったプディングはバニラの匂いがした
公園まではあと少し 口笛を吹いてる
長い髪に憧れた 夜に降る雨は好きだった
フラれて泣きべその帰り道 おしゃべりは助けてくれた
見上げるほど高い向日葵はみんなの匂いがした
“もう二度と会えなくなるの?”
それが聞けなかったの
空をあおいで 手を叩いて
大地にキスをするような
生まれたての物語と
果てしない胸騒ぎ
陽はおちる あたしの上に
消えないで 胸のドキドキ
季節が変わってゆくたびあたし達は歩きだす
公園まではあと少し 口笛を吹きながら
空をあおいで 手を叩いて
大地にキスをするような
この想いが 強いのなら
傷ついて かまわない
歩き疲れたら 叫びだして
暗闇を恐がるような
子供の瞳に 映る虹は
こわれる事を 知らない
手をのばして 光に顔を照らして
色んな出来事とか、気持ち、
雰囲気、空気、匂い、
が今でもまだ息をしてるみたいに、蘇った感覚にとらわれる。
あの頃、、
いつも、人気の歌を聴いてた。
歌番組、カウントダウンものは欠かさなかった。
ドラマも、欠かさず見てた。
見たくてっていうより、念のためというか、一種の仕事だった。
それでも、音楽聴きながら、テレビ見ながら、宿題とか塾のこともこなしてた。
夜中遅くまで起きて、勉強する。
なんか、それが楽しかった。
夜中は静かで、、お昼間のように面白いテレビとかの誘惑もないし、食べないでいられるし、、
お休みのときは、日が昇ってもまだ起きてることもあった。
なんでだろー・・・
あの頃のこと、今となっては全然わからない。
この私が歩んできた道のりなのに、未知の世界。。
今の自分とは程遠い、別の世界で、
きっとあの頃の私から見た、今の私の世界観も、同様に
理解不能な道のものなんだろうけど。。
何故
こんなにも変わるの。。?
同じ人間なのに。
♪
鼻先をくすぐる風に少し照れ笑いして
歩道を渡る仔犬のむれは足早に歩き出してる
ママのつくったプディングはバニラの匂いがした
公園まではあと少し 口笛を吹いてる
長い髪に憧れた 夜に降る雨は好きだった
フラれて泣きべその帰り道 おしゃべりは助けてくれた
見上げるほど高い向日葵はみんなの匂いがした
“もう二度と会えなくなるの?”
それが聞けなかったの
空をあおいで 手を叩いて
大地にキスをするような
生まれたての物語と
果てしない胸騒ぎ
陽はおちる あたしの上に
消えないで 胸のドキドキ
季節が変わってゆくたびあたし達は歩きだす
公園まではあと少し 口笛を吹きながら
空をあおいで 手を叩いて
大地にキスをするような
この想いが 強いのなら
傷ついて かまわない
歩き疲れたら 叫びだして
暗闇を恐がるような
子供の瞳に 映る虹は
こわれる事を 知らない
手をのばして 光に顔を照らして
9月29日の日記
2004年9月29日自分の思ったこと、感じたこと、心に浮かんだことを
うまく言葉で表現できない。
そのとき、その瞬間だけのものなのに、
もう二度と、同じかたちで現れることはないものなのに、、。
これも全て、中高と国語の授業を疎かにしてきた自分の所為。
4,5年前から、こうしてネット上で日記を書くようになったけど、
ここに書く文章でさえも、全然満足に出来ない。
それなりの読解力も無くて、授業ではいつもついていけなくて、
「正しい答え」を求められる高校の現国では、クラスに居場所がなかった。わからない自分が悪い、「正しい答え」をわかるようにならなければ、、、。そんなことをずっと思ってたように思う。
でも、アメリカに留学して見方が変わった。
それは、教える立場の「先生」が全然違ったから。
全然偉そうじゃなくて、
生徒と同じ目線で授業に参加してる、
そして、一番大きかったのは、
どんな意見でも認めてくれたことだった。
私一人が違う見方で考えを書き提出した課題でも、なるほど・・こういう見方もあるのね、って。
そんな言葉が返ってくるなんて、夢にも思わなくて、、すごくショッキングで嬉しい出来事だった。
自分の中が矛盾だらけで、いつも迷って、揺れて、なかなか自分の意見や立場が定まらない私でも、
少しずつ、意見をもつことができるようになっていたのかも知れない。
うまく言葉で表現できない。
そのとき、その瞬間だけのものなのに、
もう二度と、同じかたちで現れることはないものなのに、、。
これも全て、中高と国語の授業を疎かにしてきた自分の所為。
4,5年前から、こうしてネット上で日記を書くようになったけど、
ここに書く文章でさえも、全然満足に出来ない。
それなりの読解力も無くて、授業ではいつもついていけなくて、
「正しい答え」を求められる高校の現国では、クラスに居場所がなかった。わからない自分が悪い、「正しい答え」をわかるようにならなければ、、、。そんなことをずっと思ってたように思う。
でも、アメリカに留学して見方が変わった。
それは、教える立場の「先生」が全然違ったから。
全然偉そうじゃなくて、
生徒と同じ目線で授業に参加してる、
そして、一番大きかったのは、
どんな意見でも認めてくれたことだった。
私一人が違う見方で考えを書き提出した課題でも、なるほど・・こういう見方もあるのね、って。
そんな言葉が返ってくるなんて、夢にも思わなくて、、すごくショッキングで嬉しい出来事だった。
自分の中が矛盾だらけで、いつも迷って、揺れて、なかなか自分の意見や立場が定まらない私でも、
少しずつ、意見をもつことができるようになっていたのかも知れない。
love you the way you are....
2004年9月28日こどもって、
人の話を聞いてる時の眼が、すごく真っ直ぐ。。
「聞いてる」って感じそのまま。
おとなは、すぐに「はい」と言う。
納得して無くても言葉が出る。
一番理解してるのは、実はこどもの方なのかもしれない。
最後に出た「はい」は、
すごく、しっかりとした、
あんな小さな子どもの口から出てくるとは思えない程、力強かった。
これこそ、心からの言葉。
あ。。
「きみたちは正しい」
って。。
そうだね。。
今日の、
またひとつ、小さな感動。。
今朝はみんな早く起きた。
私は、相変わらず、2時か3時頃目が覚めて眠れなくなった。
些細なことだけど、朝から行動に移すことができた。
でもその後、体調の悪化もあってか、精神的にも悪化した。
過食もした。
でもその後、少しもち直して今に至る。
なーんにも考えずに、
大切な家族といつまでもこうして
笑って過ごしてられたら
いいのにね。。
お母さんは今日もお疲れ。。
いつものように、テレビを見ながらすぐに眠っちゃった。
眠り込む前、
見てたテレビの内容に対して私が言ったことに、
どうして? と聞き返してくれた。
あまりにも細木数子さんの意見と似てて、自分でもびっくりした。
様々な親子の中に、
私たちが抱えてきた(のかもしれない)ものも、少しあった。
人の話を聞いてる時の眼が、すごく真っ直ぐ。。
「聞いてる」って感じそのまま。
おとなは、すぐに「はい」と言う。
納得して無くても言葉が出る。
一番理解してるのは、実はこどもの方なのかもしれない。
最後に出た「はい」は、
すごく、しっかりとした、
あんな小さな子どもの口から出てくるとは思えない程、力強かった。
これこそ、心からの言葉。
あ。。
「きみたちは正しい」
って。。
そうだね。。
今日の、
またひとつ、小さな感動。。
今朝はみんな早く起きた。
私は、相変わらず、2時か3時頃目が覚めて眠れなくなった。
些細なことだけど、朝から行動に移すことができた。
でもその後、体調の悪化もあってか、精神的にも悪化した。
過食もした。
でもその後、少しもち直して今に至る。
なーんにも考えずに、
大切な家族といつまでもこうして
笑って過ごしてられたら
いいのにね。。
お母さんは今日もお疲れ。。
いつものように、テレビを見ながらすぐに眠っちゃった。
眠り込む前、
見てたテレビの内容に対して私が言ったことに、
どうして? と聞き返してくれた。
あまりにも細木数子さんの意見と似てて、自分でもびっくりした。
様々な親子の中に、
私たちが抱えてきた(のかもしれない)ものも、少しあった。
降下中
2004年9月27日どん底はどこでしょう。。
まだまだ底ではないらしい。
今回はどこまで落ちるのか。。
一昨日より昨日、昨日より今日って感じで
今日も一日が過ぎていった。
自分の状態が全然わかんなかった。
どうしていいのか、わかんなかった。
夜中に目が覚めて、そのまま寝れなくて、
朝ごはん食べた後、10時頃まで寝ちゃってた。
一番太ることして、もうお昼。
自分を動かすのは自分しかない。
それを戒めとして、明日こそがんばらなきゃ。
そう思って思って思って思って思って思って思って思って
いったい何日がすぎたんだろう。
お野菜がないのに、うーちゃんはお腹をすかせているのに、、
落ち着いてたらそう思うのに、
私は別のことに支配されきってた。
食べてもおいしくないし、食べたいとも思わなかった。
テレビもみたいと思わなかった。
一昨日贈ってくれた本も読む気になれなかった。
自分の姿にただただ嫌気が差して、
トイレ行く度、どうしても映る自分の姿に、、もう耐えられなかった。
まるで昔の私だ。。
明日はお母さんのお仕事お休み。
でもきっと仕事しなきゃだめなんだろう。
今日もくたくたで、いつもよりは早く寝た。
帰ってきた時最高潮に不機嫌だった。
私にも余裕がなかった。笑えなかった。
少し何かを話しても、
返ってくる言葉がただ怖かった。
これもまた、昔。
明日が怖い。
すべてが甘えです。
早く消えろ
まだまだ底ではないらしい。
今回はどこまで落ちるのか。。
一昨日より昨日、昨日より今日って感じで
今日も一日が過ぎていった。
自分の状態が全然わかんなかった。
どうしていいのか、わかんなかった。
夜中に目が覚めて、そのまま寝れなくて、
朝ごはん食べた後、10時頃まで寝ちゃってた。
一番太ることして、もうお昼。
自分を動かすのは自分しかない。
それを戒めとして、明日こそがんばらなきゃ。
そう思って思って思って思って思って思って思って思って
いったい何日がすぎたんだろう。
お野菜がないのに、うーちゃんはお腹をすかせているのに、、
落ち着いてたらそう思うのに、
私は別のことに支配されきってた。
食べてもおいしくないし、食べたいとも思わなかった。
テレビもみたいと思わなかった。
一昨日贈ってくれた本も読む気になれなかった。
自分の姿にただただ嫌気が差して、
トイレ行く度、どうしても映る自分の姿に、、もう耐えられなかった。
まるで昔の私だ。。
明日はお母さんのお仕事お休み。
でもきっと仕事しなきゃだめなんだろう。
今日もくたくたで、いつもよりは早く寝た。
帰ってきた時最高潮に不機嫌だった。
私にも余裕がなかった。笑えなかった。
少し何かを話しても、
返ってくる言葉がただ怖かった。
これもまた、昔。
明日が怖い。
すべてが甘えです。
早く消えろ
9月27日の日記
2004年9月27日正直、
もう鏡見るたびに嫌気が差す。
むかつく、、こんな自分に。
ダイエットの番組とかよく見るけど、
ああいうの効く人は相当体質いいんだろうなぁ。。
って惨めになるだけ。
今までどれほどのダイエットと名が付くものにチャレンジしたことか。。
どれだけのお金をつぎ込んだことか。。
どれだけ耐えたことか。。。
私だけじゃなく、お母さんも思ってる。
痩せにくい体質は、そっくりそのまま遺伝してるから。。
今でもよく口にする。
小さい頃から○○ちゃんみたいに野菜スティック食べさせておけば良かった。。
とか
それでもお母さん自身は、
出来るだけ維持するために、がんばってる。
食べたいものもほとんどがまんして、
ありとあらゆる健康食を試して、、
一生こんな風に苦労しつづける人もいれば、
特別苦労しなくても普通体型でいる人もいる
そんな人は、一生「ダイエット」なんて考えたこともないんだって
やけ食いしても、おなかこわしたりするだけ
愚痴愚痴愚痴愚痴煩いゎ
そんなちょっとしたことでも
見たり聞いたり読んだり疲れた
もう鏡見るたびに嫌気が差す。
むかつく、、こんな自分に。
ダイエットの番組とかよく見るけど、
ああいうの効く人は相当体質いいんだろうなぁ。。
って惨めになるだけ。
今までどれほどのダイエットと名が付くものにチャレンジしたことか。。
どれだけのお金をつぎ込んだことか。。
どれだけ耐えたことか。。。
私だけじゃなく、お母さんも思ってる。
痩せにくい体質は、そっくりそのまま遺伝してるから。。
今でもよく口にする。
小さい頃から○○ちゃんみたいに野菜スティック食べさせておけば良かった。。
とか
それでもお母さん自身は、
出来るだけ維持するために、がんばってる。
食べたいものもほとんどがまんして、
ありとあらゆる健康食を試して、、
一生こんな風に苦労しつづける人もいれば、
特別苦労しなくても普通体型でいる人もいる
そんな人は、一生「ダイエット」なんて考えたこともないんだって
やけ食いしても、おなかこわしたりするだけ
愚痴愚痴愚痴愚痴煩いゎ
そんなちょっとしたことでも
見たり聞いたり読んだり疲れた
9月23日の日記
2004年9月23日周りの人を幸せにするとか助けられる行動をして欲しいとおもいます。
・・・。
この言葉が重く圧し掛かったまま。
逃げちゃだめ。 でもしんどい。
わかってたけど、この前みたいに調子がハイになると
その後決まってどん底に落ちる。再び。
そんなわけか、感情の高ぶりが怖い。
更にもっと深い所へ落とされる。
周囲も私の調子が良くなったと思い込むから、
ちょっとした言葉がまた鋭い凶器になる。
そしてまた独りになる。
こういう自分の感情や性格パターンをコントロールするのが普通なんだろうけど、、それが出来てない。
私はそんなこともできない。
この数日、夜遅くに寝て朝早く(っていうかまだ夜中?)に目が覚めて、お昼はぼけーっとしてたり昨日みたいに眠ってたり。
今日は、飛行機のチケットを変更した日だった。
何の計画もしてこなかった。
決心もできずにずるずるきた。
周りのみんなを幸せにする
ってそんなの決まってる。
ちゃんと自分のやるべきことをすること。
勉強していい成績おさめていい仕事について人生成功させること。
自立すること。迷惑かけないこと。
過食や鬱なんて論外。
結局は何もないんだ。
そうしたのは自分。。
お金のこと、片付けなきゃだめなこと、とかの細々とした事、
変な意地、欲、見栄、ひねくれた心とか、
全部全部捨てて逃げたい。
ここまで逃げて、まだ逃げるか
・・・。
この言葉が重く圧し掛かったまま。
逃げちゃだめ。 でもしんどい。
わかってたけど、この前みたいに調子がハイになると
その後決まってどん底に落ちる。再び。
そんなわけか、感情の高ぶりが怖い。
更にもっと深い所へ落とされる。
周囲も私の調子が良くなったと思い込むから、
ちょっとした言葉がまた鋭い凶器になる。
そしてまた独りになる。
こういう自分の感情や性格パターンをコントロールするのが普通なんだろうけど、、それが出来てない。
私はそんなこともできない。
この数日、夜遅くに寝て朝早く(っていうかまだ夜中?)に目が覚めて、お昼はぼけーっとしてたり昨日みたいに眠ってたり。
今日は、飛行機のチケットを変更した日だった。
何の計画もしてこなかった。
決心もできずにずるずるきた。
周りのみんなを幸せにする
ってそんなの決まってる。
ちゃんと自分のやるべきことをすること。
勉強していい成績おさめていい仕事について人生成功させること。
自立すること。迷惑かけないこと。
過食や鬱なんて論外。
結局は何もないんだ。
そうしたのは自分。。
お金のこと、片付けなきゃだめなこと、とかの細々とした事、
変な意地、欲、見栄、ひねくれた心とか、
全部全部捨てて逃げたい。
ここまで逃げて、まだ逃げるか
The Rainbow Connection
2004年9月22日 音楽Why are there so many songs about rainbows?
And what’s on the other side
Rainbows are visions, but only illusions and
Rainbows have nothing to hide
So we’ve been told, and some choose to believe it
I know ther’re wrong wait and see
Someday we’ll find it
The rainbow connection
The lovers, the dreamers and me
Who said that wishes would be heard and answered?
When wished on the morning star
Someone thought up that, and someone believed it, and
Look what it’s done so far
What’s so amazing that keeps us stargazing
And what do we think we might see
Someday we’ll find it
The rainbow connection
The lovers, the dreamers and me
All of us under its spell
We know that it’s probably magic
Have you been sleeping
And have you heard voices
I’ve heard them calling my name
Is this the sweet sound that calls the young sailors?
The voice might be one and the same
I’ve heard it too many times to ignore it
It’s something that I’m supposed to be
Someday we’ll find it the rainbow connection
The lovers, the dreamers and me
Someday we’ll find it the rainbow connection
The lovers, the dreamers and me
Someday, some way, I know we’ll find it
The lovers, the dreamers and me
弱い自分にすべてがだめだめ
2004年9月22日日々、少しのやるべきことと食べることをやって、
私は疲れてる・・・のか、夜はたっぷり眠る。
今日も4時半頃目が覚めた。
昨日開けなかったメールを開くと、
アメリカにいる友だちから、キャンセルした航空券のお金の件で返信があった。
私は確実に680ドル払ったのに、どう見ても、代理店側は「払ってない」ようなニュアンスのことを彼女に伝えてる。。
「おまえは何も払ってない。だから返金も何もない。ただ、キャンセル料を払え」と。
・・・ってほんと払ったのに。680ドル。。
なんか、もうわけわかんない。
このことで、すごく疲れる。
もう二度と、友人であっても他人を介して物を買ったりしない。
心に誓った。
中国系の人からも、買わない。
ここまで強い態度で言われたら、もし直接話しても、絶対解り合えないわ・・・。決め付けてるわけとかじゃ決してないけど、、やっぱ中国の方は態度が強いというか。。台湾だと、日本並に柔らかかったりするんだけどな。。お金が絡むと特に、中国人とのトラブルって本当によく聞く。。
今回の件は、友人が、まとめて3人分買うから私が代理で連絡するって言ってやってくれたこと。
だから仕方ない・・・
けど・・・
自業自得かも・・・
ってまた意味もわからない自己嫌悪に陥って、
こんなことすら片付けられない程の出来損ないなのか・・・と落ち込んで、、
この代理店の言ってることもわけわからんけど、この世で一番意味不明なのは自分自身。
最悪。
アメリカにいると、こういう意味で自己嫌悪が酷くなる。
体型とか見た目とかは、ほとんど原因じゃなくて、
すべて自分自身でやらなきゃだめ。迷惑をかけては駄目。
って義務感に駆られて、、っていうのかなぁ。
なんか、、こういう性格だからか、
最初はちょっとした義務感、考えでも、
最後には、
「全部自分でしなきゃ。他人は頼れない、たとえ友だちでも。」
って考えになってる。それで、自分の殻に閉じこもったみたいになって、ギブアップして日本に帰ってきた。今回で2回目。。
確かに、日本よりも他人を頼ることは出来ない。
もともと、自己責任が重んじられる所だし、
家族や親戚がいないどころか、
近しい友人もいない。
誰も頼れない。同じ日本人でも、簡単に信用できない。
でも、、学校の先生は言った。
何でも話していい。アメリカではプライバシーを重んじるから、みんな特別自分からは聞かないけど、、心の中では心配してたり気にかけたりしてくれてる。って。
助けが必要なときも。
そんなことを、依然私が不登校になりかけた頃、話してくれた。
確かにそうなんだけど、
そう思ってたけど、
そう信じたいけど、、
アメリカ人の色んな面見すぎたのか、
見るのが当たり前なんだけど、短期留学で経験するような良い面ばかりじゃなくて、悪い面も沢山みて、
信用は出来ない、頼れない、、って本気で思ってる。
ほんと、人情ないもん。。
日本なんて、アメリカにへこへこして、愛国心もないし、、平和ボケしたやつらだとか、色々貶されるけど、、全然良い国だと思う。
日本に来た外国人ってみんな、日本人は親切だって言う。
外国でも、日本人好き。親切。って言ってくれる。
人情味があって、、人を助ける心ってすごくきれい。
アメリカは・・ない・・・
表向きの顔は、あんなにまで取り繕うのに・・・
"Be nice"が
私の一番嫌いな(嫌いになってしまった)言葉。。
私の考えがおかしいんかな。。
どっか、重点を置くポイントが違うのかもしれない。
だから、私は、ちょっとしたことで「信用できない」「頼れない」「話せない」「誰も見方はいない」「ひとりぼっち」そんな方向へ思考が進むのかも。。
あーーー・・・
となると、悪いのは全部私だ。
最悪だ。。
最悪。
自分の所為で、人に迷惑かけて、、、
アメリカにいる友人や、荷物を預かってもらってるクラスメイトだけじゃなくて、
周りの家族や親戚友人も、みんなみんな・・・・・
一昨日日記に書いたみたいなことを、おばさんにもメールしてた。
番組直後、感極まってメールしちゃったから。。
そしたら、返事がきてて、
他人を助けるって何も机の上の勉強だけじゃないから、
他人のことを想った行動を期待してる
みないなこと、書かれてた。。
こういう言い方が、一番、重圧感じる。実は。
「話してくれてありがとう。また話してね」とかも。
私は子どもなんだ・・・
問題児なんだ・・・
実験材料・・・?
とか、ずっと以前から感じてた。
ずっとずっと、自分ではそのことわかってなかった。
プレッシャーの根元が見えなくて、、
今よりもずっとずっと苦しかった。
『誰も知らない』っていうの、みてみたいな。
私は疲れてる・・・のか、夜はたっぷり眠る。
今日も4時半頃目が覚めた。
昨日開けなかったメールを開くと、
アメリカにいる友だちから、キャンセルした航空券のお金の件で返信があった。
私は確実に680ドル払ったのに、どう見ても、代理店側は「払ってない」ようなニュアンスのことを彼女に伝えてる。。
「おまえは何も払ってない。だから返金も何もない。ただ、キャンセル料を払え」と。
・・・ってほんと払ったのに。680ドル。。
なんか、もうわけわかんない。
このことで、すごく疲れる。
もう二度と、友人であっても他人を介して物を買ったりしない。
心に誓った。
中国系の人からも、買わない。
ここまで強い態度で言われたら、もし直接話しても、絶対解り合えないわ・・・。決め付けてるわけとかじゃ決してないけど、、やっぱ中国の方は態度が強いというか。。台湾だと、日本並に柔らかかったりするんだけどな。。お金が絡むと特に、中国人とのトラブルって本当によく聞く。。
今回の件は、友人が、まとめて3人分買うから私が代理で連絡するって言ってやってくれたこと。
だから仕方ない・・・
けど・・・
自業自得かも・・・
ってまた意味もわからない自己嫌悪に陥って、
こんなことすら片付けられない程の出来損ないなのか・・・と落ち込んで、、
この代理店の言ってることもわけわからんけど、この世で一番意味不明なのは自分自身。
最悪。
アメリカにいると、こういう意味で自己嫌悪が酷くなる。
体型とか見た目とかは、ほとんど原因じゃなくて、
すべて自分自身でやらなきゃだめ。迷惑をかけては駄目。
って義務感に駆られて、、っていうのかなぁ。
なんか、、こういう性格だからか、
最初はちょっとした義務感、考えでも、
最後には、
「全部自分でしなきゃ。他人は頼れない、たとえ友だちでも。」
って考えになってる。それで、自分の殻に閉じこもったみたいになって、ギブアップして日本に帰ってきた。今回で2回目。。
確かに、日本よりも他人を頼ることは出来ない。
もともと、自己責任が重んじられる所だし、
家族や親戚がいないどころか、
近しい友人もいない。
誰も頼れない。同じ日本人でも、簡単に信用できない。
でも、、学校の先生は言った。
何でも話していい。アメリカではプライバシーを重んじるから、みんな特別自分からは聞かないけど、、心の中では心配してたり気にかけたりしてくれてる。って。
助けが必要なときも。
そんなことを、依然私が不登校になりかけた頃、話してくれた。
確かにそうなんだけど、
そう思ってたけど、
そう信じたいけど、、
アメリカ人の色んな面見すぎたのか、
見るのが当たり前なんだけど、短期留学で経験するような良い面ばかりじゃなくて、悪い面も沢山みて、
信用は出来ない、頼れない、、って本気で思ってる。
ほんと、人情ないもん。。
日本なんて、アメリカにへこへこして、愛国心もないし、、平和ボケしたやつらだとか、色々貶されるけど、、全然良い国だと思う。
日本に来た外国人ってみんな、日本人は親切だって言う。
外国でも、日本人好き。親切。って言ってくれる。
人情味があって、、人を助ける心ってすごくきれい。
アメリカは・・ない・・・
表向きの顔は、あんなにまで取り繕うのに・・・
"Be nice"が
私の一番嫌いな(嫌いになってしまった)言葉。。
私の考えがおかしいんかな。。
どっか、重点を置くポイントが違うのかもしれない。
だから、私は、ちょっとしたことで「信用できない」「頼れない」「話せない」「誰も見方はいない」「ひとりぼっち」そんな方向へ思考が進むのかも。。
あーーー・・・
となると、悪いのは全部私だ。
最悪だ。。
最悪。
自分の所為で、人に迷惑かけて、、、
アメリカにいる友人や、荷物を預かってもらってるクラスメイトだけじゃなくて、
周りの家族や親戚友人も、みんなみんな・・・・・
一昨日日記に書いたみたいなことを、おばさんにもメールしてた。
番組直後、感極まってメールしちゃったから。。
そしたら、返事がきてて、
他人を助けるって何も机の上の勉強だけじゃないから、
他人のことを想った行動を期待してる
みないなこと、書かれてた。。
こういう言い方が、一番、重圧感じる。実は。
「話してくれてありがとう。また話してね」とかも。
私は子どもなんだ・・・
問題児なんだ・・・
実験材料・・・?
とか、ずっと以前から感じてた。
ずっとずっと、自分ではそのことわかってなかった。
プレッシャーの根元が見えなくて、、
今よりもずっとずっと苦しかった。
『誰も知らない』っていうの、みてみたいな。
かなり日にちあいた
2004年9月20日いつだったかな、、前日記書いたんだけど、
直後に消しちゃった。。
コピーも残してなかったから、今ではもう無い。
支離滅裂な内容だった
自己嫌悪になった
でも、あの時あの瞬間に書いたものはもう戻らない。
でも自分がむかつく。
自分の思い、考え、行動、全部が嫌。
昨日、すごく衝撃的なことがあった。
っていっても、テレビの話なんやけど、
たかじん委員会っていうのを見てて、
宅間元死刑囚のトピックの時、
田嶋陽子さんが、、凄かった。
私、、が、ずっと心に留めてた事と同じようなことを述べてた。
周りの聞く姿勢の無さとか、酷いブーイングにも関わらず、
堂々と、意見を言おうとしてた。
でも最後まで言えず、席を立った。
悲しかった。この社会を象徴してるみたいで。
まだまだ、マイノリティーは聞き入れられない受け入れられない。
でも、こんな人がちゃんといるんだ。。って知った。
今まで知らなかっただけなんだけど・・・汗
田嶋さんは宅間の真の言葉を聞こうとしてた。
心からの言葉を。
でもそれは叶わず、、
法務大臣の都合か何かで、異例の早さの執行。。
切ない。
私だって、宅間とか小6女児とか酒鬼薔薇になってたかもしれない。
ずっと、思ってきた。
でもそうならなかったのは、
周囲に、私の言葉を聞いてぃれり、寄り添っていてくれる、思ってくれる、人がいたから。
そう感じられなくって、絶望的になってばっかりだけど、、
それでも、、ずっと、ずっと、、
ちゃんといてくれたから、、
こうして生きてるし、
こんなダメなやつだけど、時には光を見出せるし、、
すごくありがたいと思った。
だから、宅間のことは、特に無念でしかたない。
何も行動に移してないやつが、こんなえらそうなこと言える立場じゃないって言われるかもしれないけど、、
だって、長崎の女の子は、まだ救いがある。
わからんけど、、希望の光はある。
でも、宅間はいい大人だし、世間の目もすごく冷たかった。
そんな中で、田嶋さんのような方もちゃんといれくれたんだ。
獄中結婚してた女性も、、
みんな彼を救おうとしてた。
なんで獄中で?ってみんな不思議がったけど、ますます行動がわからんやつだって呆れたけど、
でも、それはちゃんと彼のこと思ってた人がいたからだった。
彼女は彼に代わって謝罪した。
もうちょっと話す機会があったら・・・
時間があったら・・・
そう思った人は少なくないはず。
そのとおりだと私も思う。
政府の都合でこんな早くに執行されなかったら、
まだまだ希望の光はあった。
彼の声を聞けたかもしれない。
本当の、叫びを。
子どもの頃から心の奥にしまってきたことを。
その番組見たあと、メール開いたら、
叔母さんと、ともだちからメールがきてて、
私にはこんな存在の人がいるから、
こうしていられるんだ、ってすごく感謝した。
お母さんには話せない。
なんか、毎日すごい働いてて、疲れてて、
それでも私が免許持ってなくて外出るのも億劫だから、買い物だけはしてきてくれる。どんな遅くなっても。
もともとの性格もあるけど、疲れてると余計に、ストレスたまってると余計に、きつい言葉が出る。
ニュースとか一緒に見てても、一言が怖くて・・
それで、自分の意見とか言えなくなる。
でも、叔母さんは私の話をただ聞いてくれる。
友だちも。中学時代の友だちなんやけど、、、
もうしばらくあってないけど、、、
みんな、ただ聞いてくれるし
そんなメール送っても、文句ひとつ言わない。
あ、早く動き出さなきゃ。。
ってもう夕方の6時半・・・汗汗汗
今日は、プチ過食(と言えども、食べたカロリーはスゴイ・・ひぃ)後、なんか眠くて眠ってしまった。おきてからも、また食べた。なんでかな、、さっさとシャワー浴びて、やること始めたらいいのに、すごいバカだ。。
でも、今からでもがんばろう。
洗濯干してこよう
直後に消しちゃった。。
コピーも残してなかったから、今ではもう無い。
支離滅裂な内容だった
自己嫌悪になった
でも、あの時あの瞬間に書いたものはもう戻らない。
でも自分がむかつく。
自分の思い、考え、行動、全部が嫌。
昨日、すごく衝撃的なことがあった。
っていっても、テレビの話なんやけど、
たかじん委員会っていうのを見てて、
宅間元死刑囚のトピックの時、
田嶋陽子さんが、、凄かった。
私、、が、ずっと心に留めてた事と同じようなことを述べてた。
周りの聞く姿勢の無さとか、酷いブーイングにも関わらず、
堂々と、意見を言おうとしてた。
でも最後まで言えず、席を立った。
悲しかった。この社会を象徴してるみたいで。
まだまだ、マイノリティーは聞き入れられない受け入れられない。
でも、こんな人がちゃんといるんだ。。って知った。
今まで知らなかっただけなんだけど・・・汗
田嶋さんは宅間の真の言葉を聞こうとしてた。
心からの言葉を。
でもそれは叶わず、、
法務大臣の都合か何かで、異例の早さの執行。。
切ない。
私だって、宅間とか小6女児とか酒鬼薔薇になってたかもしれない。
ずっと、思ってきた。
でもそうならなかったのは、
周囲に、私の言葉を聞いてぃれり、寄り添っていてくれる、思ってくれる、人がいたから。
そう感じられなくって、絶望的になってばっかりだけど、、
それでも、、ずっと、ずっと、、
ちゃんといてくれたから、、
こうして生きてるし、
こんなダメなやつだけど、時には光を見出せるし、、
すごくありがたいと思った。
だから、宅間のことは、特に無念でしかたない。
何も行動に移してないやつが、こんなえらそうなこと言える立場じゃないって言われるかもしれないけど、、
だって、長崎の女の子は、まだ救いがある。
わからんけど、、希望の光はある。
でも、宅間はいい大人だし、世間の目もすごく冷たかった。
そんな中で、田嶋さんのような方もちゃんといれくれたんだ。
獄中結婚してた女性も、、
みんな彼を救おうとしてた。
なんで獄中で?ってみんな不思議がったけど、ますます行動がわからんやつだって呆れたけど、
でも、それはちゃんと彼のこと思ってた人がいたからだった。
彼女は彼に代わって謝罪した。
もうちょっと話す機会があったら・・・
時間があったら・・・
そう思った人は少なくないはず。
そのとおりだと私も思う。
政府の都合でこんな早くに執行されなかったら、
まだまだ希望の光はあった。
彼の声を聞けたかもしれない。
本当の、叫びを。
子どもの頃から心の奥にしまってきたことを。
その番組見たあと、メール開いたら、
叔母さんと、ともだちからメールがきてて、
私にはこんな存在の人がいるから、
こうしていられるんだ、ってすごく感謝した。
お母さんには話せない。
なんか、毎日すごい働いてて、疲れてて、
それでも私が免許持ってなくて外出るのも億劫だから、買い物だけはしてきてくれる。どんな遅くなっても。
もともとの性格もあるけど、疲れてると余計に、ストレスたまってると余計に、きつい言葉が出る。
ニュースとか一緒に見てても、一言が怖くて・・
それで、自分の意見とか言えなくなる。
でも、叔母さんは私の話をただ聞いてくれる。
友だちも。中学時代の友だちなんやけど、、、
もうしばらくあってないけど、、、
みんな、ただ聞いてくれるし
そんなメール送っても、文句ひとつ言わない。
あ、早く動き出さなきゃ。。
ってもう夕方の6時半・・・汗汗汗
今日は、プチ過食(と言えども、食べたカロリーはスゴイ・・ひぃ)後、なんか眠くて眠ってしまった。おきてからも、また食べた。なんでかな、、さっさとシャワー浴びて、やること始めたらいいのに、すごいバカだ。。
でも、今からでもがんばろう。
洗濯干してこよう
9月14日の日記
2004年9月14日今日は火曜日。
母親の仕事が休みの日。
でも、仕事があるらしくてさっき出かけた。
朝から夜遅くまで、お昼食べる暇も無いくらい忙しく働く。
働いてくれてる。
休む暇も無い。
娘はこんなで、弟はまともだけどゲーム三昧の夏休み中大学生。
けど、ヤッパ息子はかわいんだね。。何してても、一言一言が優しい。
私には、・・・
毎日、、毎朝毎昼毎晩、、、、、毎秒、
非難の言葉や文句、不満、愚痴が飛んでくる。
でも仕方ない。
その通りだから。
ふと冷静な時に振り返ると、あれ??おかしくない??何故弟には何も言わず私にだけ??と思うようなことも。
それは全て、
私が普通の女の子じゃないから ・・・?
普通になったら、
普通の大学生であれば、
認めてくれましたか ・・・?
ちがう。
そんなことで、終わるはずがない。
そこで留まることなんて無い、親の期待や押し付けは。
大学生であれば、
成績優秀を。
つまりは、一流大学を。
女であれば、
常に綺麗であることを。
年頃であれば、
それなりに彼氏がいることを。
望み、
何処にあるのかなんてわからない
「最高」
を目指す。
それって、しあわせなのかな。。?
わかりません。
昔は私自身も求めていたものだけど、
今は、わかんない。
今朝、ある一人の人の死刑が執行されました。
私たち社会は、
彼を救うことが出来なかった。
残虐に殺された子供たちの命は尊いです。
でも、それと同時に、
彼の命もひとつの命
です。
命にレベルをつけるのは、
もうやめてほしい。
優れているか、
劣っているか、、
劣っていると言われた命は、
何処へ行けばいいんですか
人は努力次第で何とでもなる。
がんばらない奴が悪い。
もっともです。
でも、
それだけじゃないから、
生きるってこんなにも辛いんじゃない、、の、、、?
心を殺してまで
「最高」や「優越」を求めて生きることは
私たちの望みですか。。。?
ほんとうの望みって何。。?
この世に生を受け、
複雑なものなんて、周りには何もない頃
私たちが望んだことは、
何だった。。。?
もはや何の学歴も肩書きも無い
私がここで何を思おうと、
ただの戯言にしか過ぎないのです。
あとで読めば、ほんと理屈だらけ。
こんなの、自分でさえ嫌になる、鬱陶しい奴。
母親の仕事が休みの日。
でも、仕事があるらしくてさっき出かけた。
朝から夜遅くまで、お昼食べる暇も無いくらい忙しく働く。
働いてくれてる。
休む暇も無い。
娘はこんなで、弟はまともだけどゲーム三昧の夏休み中大学生。
けど、ヤッパ息子はかわいんだね。。何してても、一言一言が優しい。
私には、・・・
毎日、、毎朝毎昼毎晩、、、、、毎秒、
非難の言葉や文句、不満、愚痴が飛んでくる。
でも仕方ない。
その通りだから。
ふと冷静な時に振り返ると、あれ??おかしくない??何故弟には何も言わず私にだけ??と思うようなことも。
それは全て、
私が普通の女の子じゃないから ・・・?
普通になったら、
普通の大学生であれば、
認めてくれましたか ・・・?
ちがう。
そんなことで、終わるはずがない。
そこで留まることなんて無い、親の期待や押し付けは。
大学生であれば、
成績優秀を。
つまりは、一流大学を。
女であれば、
常に綺麗であることを。
年頃であれば、
それなりに彼氏がいることを。
望み、
何処にあるのかなんてわからない
「最高」
を目指す。
それって、しあわせなのかな。。?
わかりません。
昔は私自身も求めていたものだけど、
今は、わかんない。
今朝、ある一人の人の死刑が執行されました。
私たち社会は、
彼を救うことが出来なかった。
残虐に殺された子供たちの命は尊いです。
でも、それと同時に、
彼の命もひとつの命
です。
命にレベルをつけるのは、
もうやめてほしい。
優れているか、
劣っているか、、
劣っていると言われた命は、
何処へ行けばいいんですか
人は努力次第で何とでもなる。
がんばらない奴が悪い。
もっともです。
でも、
それだけじゃないから、
生きるってこんなにも辛いんじゃない、、の、、、?
心を殺してまで
「最高」や「優越」を求めて生きることは
私たちの望みですか。。。?
ほんとうの望みって何。。?
この世に生を受け、
複雑なものなんて、周りには何もない頃
私たちが望んだことは、
何だった。。。?
もはや何の学歴も肩書きも無い
私がここで何を思おうと、
ただの戯言にしか過ぎないのです。
あとで読めば、ほんと理屈だらけ。
こんなの、自分でさえ嫌になる、鬱陶しい奴。
All or Nothing
2004年9月13日あたらしくページを作り直した。
でも、どこにスペースを作っても自分の場所にはなり得ない。
現実も同じだ。。
つくづく思う。
どうせなら、全になりたい。
ずっとずっと、何も無いままだから。
同じ過食の人でも大抵は痩せてる。
客観的に見て痩せてる。
私も最初は「普通」だった。
でも、過食だけが酷くなって、何度となく試みた「嘔吐」が伴わなかったから、どんどん太った。
この4年、ほとんど太ったままだ。
ちょっとの量で過食だってパニックになって、
数百グラムの体重減増に動かされてた頃。
今思えば異常だ。
異常。。
でもあの時はそんなこと思わなかった。普通だった。
戻りたい。。
異常だとわかってても、
戻りたい。
そもそもダイエットなんてそんなものじゃない。。?
自分の食べる量を少なくしても、
あーこれで十分。おなかいーっぱい。^^
って思い込ませる。
それだけなのに
たったそれだけなのに、、
何、これは
病気??
単なる甘え??
もう、
わけわかんないよ。
助けを求めていいのかも、
わからない。
家族曰く、
世間曰く、
私にはそんな資格ない、らしい。
最近、毎日、
自分の思考が
「死」に向かっていってる。
でも、どこにスペースを作っても自分の場所にはなり得ない。
現実も同じだ。。
つくづく思う。
どうせなら、全になりたい。
ずっとずっと、何も無いままだから。
同じ過食の人でも大抵は痩せてる。
客観的に見て痩せてる。
私も最初は「普通」だった。
でも、過食だけが酷くなって、何度となく試みた「嘔吐」が伴わなかったから、どんどん太った。
この4年、ほとんど太ったままだ。
ちょっとの量で過食だってパニックになって、
数百グラムの体重減増に動かされてた頃。
今思えば異常だ。
異常。。
でもあの時はそんなこと思わなかった。普通だった。
戻りたい。。
異常だとわかってても、
戻りたい。
そもそもダイエットなんてそんなものじゃない。。?
自分の食べる量を少なくしても、
あーこれで十分。おなかいーっぱい。^^
って思い込ませる。
それだけなのに
たったそれだけなのに、、
何、これは
病気??
単なる甘え??
もう、
わけわかんないよ。
助けを求めていいのかも、
わからない。
家族曰く、
世間曰く、
私にはそんな資格ない、らしい。
最近、毎日、
自分の思考が
「死」に向かっていってる。